時間・行動管理フランクリン・プランナーを楽に使う方法 フランクリン・プランナーを手にしてみたものの、なんだかうまく使えないなぁと思っているそこのあなたー。 そんなに悩む必要ないですよ! フランクリン・プランナーはよくできてる手帳です フランクリン・プランナーで自分を変えるぞ!目標を達成する... 2015.04.30時間・行動管理
変化をもたらすヒントスマホが無かったらなにしますか? 「あ!iPhoneが無い!」 先日、うっかりスマホを忘れて出かけてしまいました。電車の中で気付いたんですが、アポイントに間に合わなくなるので、そのまま出かけました。 幸い、時間と場所がきちんと決まっていたのでアポは無事終了。 い... 2015.04.27変化をもたらすヒント
文具の話手帳が続かない?手帳は楽しんで使うものですよ。 手帳にびっしりと書き込んでいる人を見ると、いかにも仕事ができる人って感じでかっこいいなぁ!と思ったりしませんか? セルフマネジメント(自己管理)のツールとして大切なのは手帳だというのは周知の事実だと思いますが、それでもなかなか続けられ... 2015.04.25文具の話
変化をもたらすヒントアファメーションの威力 「アファメーション」って聞いたことありますか? 肯定的なことを繰り返し言い続けることで潜在意識に働きかけ、自分を変えていく手法のことですが、なんだかスピリチュアルなものなの?とか胡散臭〜いと思っている人も多いかもしれません。 確かに... 2015.04.22変化をもたらすヒント
自分の生き方を考える目標からミッション、価値観を見つけるという考え方 フランクリン・プランナーを使いこなそうと思うと、最初にぶち当たる壁が「価値観の明確化」だと思います。 ミッションとの違いは何?とか役割とミッションと価値観の関連性は何??と最初は謎が深まるばかりだと思います。 役割は見ての通りなので考え... 2015.04.12自分の生き方を考える
時間・行動管理スケジュール管理は手帳に手書きがおすすめ セルフマネジメント(自己管理)の上で、スケジュール管理は重要ですよね。 このスケジュールをいかに管理するかということについて、手法やツールが山のようにあって何をどうすれば良いのか、またどうするのが一番良いのか悩むところです。 最近で... 2015.04.10時間・行動管理