フランクリン・プランナーに関する記事

子育て世代の女性にこそオススメしたいフランクリン・プランナー
ビジネスパーソンに人気のフランクリン・プランナー。忙しいからこそ、自分の大切なことを大切にするための手帳ですが、子育て中ママのあなたもビジネスパーソンに負けないぐらい(むしろ、それ以上?)忙しいはず。 特に、お子さんが小さければ自分の時間...

フランクリン・プランナーを愛用する5つの理由
フランクリン・プランナーが20年以上も続いた理由とは

マンガで学ぶフランクリン・プランナー
フランクリン・プランナーの活用法の漫画、あります。

フランクリン・プランナーのマスターフォームパックが秀逸
フランクリン・プランナーのマスターフォームパックは、いままでのスターターパックよりもパワーアップしていたので、レビューしてみました。

手帳好きの手帳遍歴
手帳好きには分かる、手帳沼という危険地帯(笑)僕も長年盛大に手帳沼にハマっているので、その手帳遍歴を紹介します。

手帳の中身が見たい!
手帳の使い方で悩む人は、他の人が使っている手帳の中身をリアルで見たい!と思うのではないでしょうか。 手帳の中身をYouTubeで公開 ハッピーライフアドバイザーの中山久美子さんが、手帳の中身をYouTubeで公開されました。 中...

生き方に迷ったら、手帳というGPSを活用しよう
人生に行き詰まりを感じたり、迷いを感じたあなたには、手帳というGPSを活用してみてほしい

価値観ってなに?ミッションってなに?書き方のコツ教えます!
フランクリン・プランナーを使いはじめて最初につまづくのが、この価値観とミッションの考え方じゃないでしょうか? なんとなく意味はわかるけどどうすればいいの?と思う方は多いんじゃないかと思います。 また、価値観とミッションの違いは何なのか、...

フランクリン・プランナーを使いこなすには、解説本を読んではいけない
フランクリン・プランナーを使いこなすために重要なのは フランクリン・プランナーを使いこなして自分の人生を変えたいと本気で思うなら、基本をちゃんと学ぶことが大切。タイトルに「解説本を読んではいけない」と書きましたが、もちろん本だけで理解でき...

タイムマネジメントの本質とはなにか
タイムマネジメント(時間管理)というと、「いかに効率よく時間を使うか」ということだと理解していると思います。言葉の意味としては「仕事を効果的・効率的に進めるための技術のこと」となっています。 タイムマネジメントに取り組むことで、効率よく仕...