自分の生き方を考える価値観を見つけるのにおすすめの本を見つけた このブログでは、価値観について何度も言及しています。価値観を見つけることが大切なのは分かっているけど、どうやったら見つけられるのか、また、これでいいんだろうか?と不安に思っている人もいらっしゃると思います。 そこで、今日は、価値観を見つけ... 2020.11.02自分の生き方を考える
時間・行動管理フランクリン・プランナーのマスターフォームパックが秀逸 フランクリン・プランナーのマスターフォームパックは、いままでのスターターパックよりもパワーアップしていたので、レビューしてみました。 2018.05.17時間・行動管理
自分の生き方を考える価値観ってなに?ミッションってなに?書き方のコツ教えます! フランクリン・プランナーを使いはじめて最初につまづくのが、この価値観とミッションの考え方じゃないでしょうか? なんとなく意味はわかるけどどうすればいいの?と思う方は多いんじゃないかと思います。 また、価値観とミッションの違いは何なのか、... 2016.07.06自分の生き方を考える
変化をもたらすヒントあなたの目標が達成できない理由 新年や新年度に「よし、今年こそはこれをやるぞ!」と決意したものの、一向に前進しない、そういえば何もできていないや、、という方いらっしゃいませんか? そもそも、立てた目標ってなんだっけ・・?という人もいるかもしれませんが(汗) せっかく立... 2016.04.14変化をもたらすヒント時間・行動管理
自分の生き方を考える価値観を明確にするプロセスで重要なポイントとは? フランクリン・プランナーを使うのがだんだん億劫になってしまう原因のほとんどは、普通の手帳として使うにはデカすぎる!重い!なんかそこまでしなくてもいい気がする・・というものじゃないでしょうか。 フランクリン・プランナーは、「豊かで効果的な人... 2015.07.18自分の生き方を考える
変化をもたらすヒント迷ったら原点に帰る 日々過ごしていると忙しさに追われて、気がつくと流されてしまっている、、そして、ふと我に返ったときに、あれ?自分は何をしようとしてたんだろう?って思ったりしませんか? はて、これからどうしよう、、と迷いが生じたとき、原点に帰ることです。 原... 2015.07.15変化をもたらすヒント
自分の生き方を考える目標からミッション、価値観を見つけるという考え方 フランクリン・プランナーを使いこなそうと思うと、最初にぶち当たる壁が「価値観の明確化」だと思います。 ミッションとの違いは何?とか役割とミッションと価値観の関連性は何??と最初は謎が深まるばかりだと思います。 役割は見ての通りなので考え... 2015.04.12自分の生き方を考える